★★★   競輪を科学する 遠山競輪研究所 ★★★★★   競輪を科学する 遠山競輪研究所 ★★

Toh
◎▽◎

電子競輪新聞の読み方 (H29.10.11 更新)

 平成28年4月23日(土)  電子競輪新聞
 Toh   競輪を科学する 遠山競輪研究所
◎▽◎   ( URL:  http://toh.to/ )
西武園(26)  記念競輪 3日目 [1周 400m/直線 48m]    レース結果
12R 西武園(26) [3日目] 2016/4/23(土)  S級 準決勝 発走 16:30 電投締切 16:25


選手名 
 練習地 歳


得点
前期


Time
平/高
ギァ
S数

決り手
先.捲.差.マ




今回
1前回
2前回
3前回
4前回
5前回
6前回
7前回

1 平原 康多
    大宮 33
S
S
87
116.3
119.2
1
-

11.39
11.00
3.92
 1
0
9
2 8 1 1 9349 西C[3]C[8]
[1][3][8](2)
[2][2][1]5
[1][1][落]欠
[1][落][4]欠
[失]欠_____
[1][4][1]4
[1][1][3]3
64
.84
2 吉田 敏洋
    名古 36
1
1
85
110.6
110.7
0
-

11.92
11.30
3.92
 5
7
15
5 7 1 1 77111 西B[2]C[6]
小倉[6][1]1
防府[2][1]1
_2_(4)(1)(9)
豊橋[4][2]6
_8__1_(7)(3)
千葉[1][2]7
[8](2)[9](2)
61
.75
3 芦澤 大輔
    取手 34
1
1
90
112.8
113.0
0
-

11.68
11.32
3.92
 0
0
0
0 1 6 5 48113 西B[5]B(2)
京王[3][6][5]
[7](4)(4)(7)
[1][2][2]4
[6](4)(2)(5)
千葉[7][1]1
伊東[2][2]2
前橋[2][5][1]
61
.63

 

表題部分

西武園(26)
競輪場名(場番号)です。
記念競輪
開催種類を示します。
[1周 400m
/直線 48m]
バンク長 / 4コーナー〜ゴールの直線距離です。
( 直線距離は、全競輪場のうち 長直線ベスト10場は 赤字、 短直線ベスト10場は 青字 で記します。 )

個人データ表示部

人気
選手実力とレース展開を考慮した本研究所による選手評価。本命度は「◎○▲△注」の順。
選手名 他
選手名、練習地、年齢を示します。
(デビュー後に府県を移籍した選手は、練習地の左に 旧籍を表記します。)
班/前
現在の班。下段は前期の班を示します。
得点/前期
上段は直近4ヶ月分の平均競走得点。下段は前期の平均競走得点です。
(級変更後の平均競走得点表記について --- 変更直後の場所では変更前(前期)での直近4ヶ月 分の平均競走得点を、変更2場所目以降では級変更後の平均競走得点を表記します。)
失/違
上段は今期累積の失格回数を記します。
下段は当月を含む直近4ヶ月の累積違反点が90点を超える選手へのマークを記します。
90点に満たない選手には "−" を記載し、90点を超える選手には ""や "" を記載して、別枠で対象期間 と 違反点数を記載します。

期内の累積失格回数は、級班審査時の評価点計算に影響します。 また、連続した4ヶ月の違反点が120点になった場合には「1年以内のあっせん停止」の処置を受けることになります。
期内失格回数が多い選手や、直近4ヶ月の累積違反点が120点に近づいた選手は、失格を招きやすい「競り」を積極的に行わない場合があるのでレース展開を検討する上で注意が必要です。

脚質
その選手の過去7場所の走法をもとに、本研究所で次の6タイプに分類。
  • 逃捲 --- 徹底先行を主体の自力選手。
  • 捲逃 --- 捲くりが主戦法の自力選手。
  • 自在 --- レース状況により自力駆けもでき、追込みもこなす選手。
  • 捲追 --- 捲くり型選手。先行選手の後位があれば追込みに徹する。
  • 追捲 --- 捲くりもうてる追込み選手。
  • 追込 --- 自力選手の後位を狙う戦法の追込み選手。
Time
過去7場所及び今場所の連対時の、平均上がりタイム/最高上がりタイム
ギア(比)
ベダル部の前ギアと後車輪のギア比(ペダル1回転でのタイヤ回転数)。
前走よりギア比が大きくなった場合には赤字で、小さくなった場合には青字で表示しています。
S数
過去7場所のスタンディング回数。
(スタンディング: スタートと同じに飛び出し誘導員の直後の位置を取ること。)
HB
過去7場所における、最終ホーム/最終バック を先頭で通過した回数。
決り手
過去7場所の連対時の決り手。左から順に /先行/捲くり/差し/マーク/での連対数。
(過去7場所中にS級⇔A級の昇級,降級や、A1,2班⇔A3班の昇班,降班があった場合は、級班変更 前のデータは含みません。  ただし、ミニ版では級班変更前のデータも含みます。)
1着・2着
3着・着外
過去7場所成績におけるそれぞれ1着、2着、3着、着外(4着以下)の数。
(過去7場所中にS級⇔A級の昇級,降級や、A1,2班⇔A3班の昇班,降班があった場合は、級班変更前のデータは含みません。)
今回〜
  7前回
今場所成績、および過去7場分のレース成績。表現方法は下記 (*1)参照。
能力
本研究所による過去7場所および今場所成績をもとに算出した選手の能力値。下記(*2)参照。
(64.43 等、小数点以上2桁 および 小数点以下2桁の4桁で表記しています。)

(*1) 成績表の記述について

場所名表記法

GT,GU紫太字GV茶太字、FT は緑文字、FU は黒文字で表記されます。

 例)  熊本_1_[5][3]  青森_5_(9)_2_   [4](3)[1]6   [8](1)[8][8]

------(GT,GU,特別レースの名称表記法)------
GP -- グランプリ      ヤング-- ヤンググランプリ ル-キ--- ルーキーチャンピオン
-- 日本選手権-- 高松宮杯 -- 全日本選抜
-- オールスター -- 小倉競輪祭 -- 寛仁親王牌
-- 共同通信社杯サマー-- サマーナイトフェスティバル  全プロ-- 全プロ記念競輪
------(A級戦レインボーカップ・ファイナルステージの表記法)------
Aファイ-- A級1,2班戦・ファイナルステージ
チファイ-- A級チャレンジ・ファイナルステージ
------(ガールズケイリン特別レースの表記法)------
ガGP-- ガールズグランプリ
ガコレ-- ガールズコレクション  
------(7レース制のミッドナイト,モーニング7 の表記法)------
玉M-- ミッドナイト競輪
防m-- モーニング7競輪  

レース種類、着順表記法

_1_ 予選、一般レース等、その日の最下位クラスのレースでの着順です。
(1) 選抜等、その日の中間クラスのレースでの着順です。
[1] 準決勝および最終日特選 等、上位クラスのレースでの着順です。
[1] 初日特選、および4日制の2日目優秀(全員が勝ち上がりに残れるレース)での着順です。
1 決勝レースでの着順です。

1前回〜7前回成績で、HまたはBを取ったレースは、 _7_ (1) 7 のように赤字で示します。

1前回〜7前回成績で、H,Bの取得が無い捲くりでの連対レースは、 _1_ (2) 2 のように青字で示します。

 

下記に開催種類,レース種類別の表記法をまとめます。

FU A級1班2班戦
 _1_(1)[1][1]1
初日特予選    特選  
2日目特一般  準決    
最終日特一般   特選  決勝
 
FU A級3班戦(チャレンジレース)
 _1_(1)[1]1
初日チ予選      
2日目チ一般  チ準決  
最終日チ一般チ選抜  チ決勝
 
FT3日制 S級戦
 _1_(1)[1][1]1
初日予選    特選  
2日目一般(選抜)準決    
最終日一般(選抜)特選  決勝
※2・3日目選抜は 寺内大吉杯で実施
 
FT3日制 A級1班2班戦
 _1_(1)[1][1]1
初日予選    特選  
2日目一般選抜準決    
最終日一般  特選  決勝
 
FT4日制 S級戦
 _1_(1)[1][1]1
初日一予    特選  
2日目一般二予  優秀  
3日目一般選抜準決    
最終日一般  特選  決勝
 
FT4日制 A級1班2班戦
 _1_(1)[1][1]1
初日一予    特選  
2日目一般二予  優秀  
3日目一般選抜準決    
最終日一般  特選  決勝
 
ガールズケイリン
  _1_  1 
初日ガ予選1  
2日目ガ予選2  
最終日ガ一般ガ決勝
 
S級エボリューション
  _1_  1 
初日予選1  
2日目予選2  
最終日一般決勝
 
GV(記念競輪) S級戦
 _1_(1)[1][1]1
初日一予    特選  
2日目一般二予  優秀  
3日目一般選抜
特選
準決    
最終日一般選抜
特選
特優秀  決勝
 
GT,U S級戦(競輪祭の例)
 _1_(1)[1][1]1
初日一予    特選  
2日目一般二予  優秀  
3日目一般選抜
特選
準決    
最終日一般選抜
特選
特優秀  決勝
 

今場所成績の表記法

今場所に限っては着順の前に、レース番号を斜体字で記載します。
ただし紙面スペースの関係で、10レースは A, 11レースは B, 12レースは C と表記します。

5_2_A(2)   --- 今場所(熊本)、初日5レース2着、2日目10レース2着の場合。

(*2) 能力計算について

選手の成績を示す1つの数値として平均競走得点がありますが、この計算方法は レース種類毎に定められた基準点をもとに 1着〜9着間を均等に2点差をつけた点数配分となっており、選手の実力を的確に示す数値とはなっていません。

例えば、A,Bの2人の選手が同じレースを2走し、[1着と9着] だったA選手と [5着と5着] だったB選手が 2レースで得る競走得点は同じです。 しかし この2人が再度同じレースで走る場合には、A選手のほうが連に絡む確率が高くなります。

本研究所では、各着差間の点数差をレース種類別に最適に重み付けし、 これに上がりタイムと着差を考慮した独自の計算方法で能力値を算出しており、現在の選手の実力を的確に示す値となっています。

本線3連単好配
1=3
1=2
1-5
1-9
1=3-259
1=2-395
1-5-329
2=9-135
1-7
3=2
2=9
2=5
周回予想 ← 294 7 5 6138
 6土屋が関東先頭で果敢な先行。1平原が好機
 に番手発進してキッチリ頭決める。続く3芦澤
 との1=3が本線。調子良好2吉田のカマシ決
 まって、続く9大槻との2=9要注意。





   
北日本
 関東
 南関
 中部
 近畿
 四国
:_._._._.60_._._._.55_._._._.
:..............9...............
:1.....3...............8...6...
:....................4.........
:......2.......................
:............5.................
:..............7...............
 違反点 :  96点  3月開催〜6月1日開催分
 勝ち上り : 1〜3着:決勝へ、4〜6着:特別優秀へ

 

車券検討表示部

本線
このレースで1着を取る確率が最も高い選手からの、本命サイドの推奨車券です。
3連単
本線、別線からの狙いを含む、3連単の推奨車券です。
好配
別線等、好配当狙いの推奨車券です。
周回予想
周回中の並び予想です。
展開予想 
レース展開の予想コメントです。
出身別能力表 
縦軸に出身を、横軸に能力点数をとり、各選手の位置を車番で示した表です。
'逃捲','捲逃'選手は赤太字、'自在','捲追'選手はオレンジで選手番号を示します。
各選手の能力を視覚的に判断でき(左側ほど強い選手)、展開の有利/不利(同地区に多くの選手がいて、 かつ赤字の自力選手がいれば完璧)を判断するのに大変役立ちます。 また、意外な穴選手を探すのにも便利です。
勝ち上り
予選レース等 勝ち上りレースでの着順別勝ち上りを示します。

 

位置情報 : 過去20走中の << ラインの先頭__単騎___2番手__3番手以降_ (競込み数_イン粘り数) >>
[1]  17__0___3__0_ (0_1)[3]  0__3___14__3_ (1_0) [5]  10__3___7__0_ (0_3) [7]  5__1___11__3_ (0_0)[9]  0__2___15__3_ (0_0)
[2]  18__0___2__0_ (0_0)[4]  0__0___16__4_ (0_0)[6]  19__0___1__0_ (0_0)[8]  0__1___16__3_ (0_0)

 

位置情報

位置情報とは、過去20走(※1)の周回中の位置取りをカウントしたものです。

S級戦では前から順に、 ラインの先頭__単騎___2番手__3番手以降_ (競込み_イン粘り) (※2)

A級戦では前から順に、 ラインの先頭__単騎___2番手__3番手以降 _競込み_

の回数表記しています。(イン粘り回数はS級戦のみで表記されます。)

---(注意)---

(※1) 過去20走とは、前場所までの直近20走です。(今場所のデータは含みません)

(※2) イン粘りにとは、先頭を走る選手が、他ラインが上昇してきたときに、その番手(または3番手)の内側で粘ることです。  ただし、ラスト一周を過ぎて 既に先行体勢にある選手が、やむを得ず他ラインの番手で粘った場合はイン粘りとして カウントしていません。

例えば 実レースでの周回が、

  123 4 5[67] 89   ( 5 [67] は 5番選手の後位で 6番 と 7番 の競りを意味しています。 )

で、5番選手が上昇した時に1番選手が5番後位でイン粘りした場合は、

 1番選手 --- ラインの先頭 および イン粘り 
 2番選手 --- ラインの2番手 
 3番選手 --- ラインの3番手 
 4番選手 --- 単騎 
 5番選手 --- ラインの先頭 
 6番選手 --- ラインの2番手 ( 5番選手と6番選手が同地区、
  7番選手は他地区の場合)
 7番選手 --- ラインの2番手 および 競込み ( 5番選手と6番選手が同地区、
  7番選手は他地区の場合)
 8番選手 --- ラインの先頭 
 9番選手 --- ラインの2番手 

としてカウントします。

---(注意) 競込み時のカウントについて ---
2番手に競込んだ場合は 2番手 および 競込み の2項目で、3番手に競込んだ場合は 3番手以降 および 競込み の2項目でカウントしています。

位置情報の色付けについて

  • ラインの先頭数+単騎数が 16回以上 かつ ラインの先頭数が10回以上の場合に、
         15__2___3__0_ (0_0)
    のように、濃いピンクの色付けをします。 (積極的な自力型タイプの選手がこのパターンとなります。
  • ラインの先頭数+単騎数が 16回未満 8回以上 かつ ラインの先頭数が 4回以上の場合に、
         9__3___5__3_ (0_0)
    のように、薄いシアン色の色付けをします。 (自在型タイプの選手がこのパターンとなります。
  • 上記 (1),(2)を満たさず、単騎数が 6回以上の場合に、
         1__8___7__4_ (0_0)
    のように、オリーブ色の色付けをします。 ラインにこだわらず単騎で自在に走る選手のパターンです。
  • 競込み回数が 3回上位の場合に薄い緑色、 5回以上の場合は緑色
         0__1___16__3_ (3_0) ,  0__1___16__3_ (6_0)
    の色付けをします。 (常に先行選手のハコを狙う、番手身上の選手がこのパターンとなります。
  • イン粘り数が 3回上位の場合に薄い緑色、 5回以上の場合は緑色
         12__4___3__1_ (0_3) ,  12__4___3__1_ (0_6)
    の色付けをします。 (自力もあるが、他先行の番手飛び付きが得意な自在型がこのパターンとなります。

電子競輪新聞 — 電子競輪新聞の読み方

[ 問い合わせ ]